看護師の単発 サイトトップ > 介護関連の単発バイト > デイサービス・デイケアの単発バイト
デイサービス・デイケア
年配の方でデイサービス・デイケアを利用している人は多くいます。
デイケア、デイサービスで働く看護師食事、入浴、リハビリ、レクリエーションなど、複数の人と一緒に楽しく過ごす日帰りの介護サービスを言います。
そのような施設で働くのは介護士ですが、医療行為は介護士にはできません。
そこで必要とされるのが看護師で、バイタルチェック、服薬、怪我をしたときの処置などは看護師にしかできない仕事です。力仕事は介護士の方に任せれば大丈夫!
ハードな勤務、人間関係の悩みから解放されたいと願う看護師さんでこの様なデイサービス・デイケアの看護師に転職する看護師さんは多くいます。時給も1,500 円~2,000円と仕事の割に高いのが人気の理由でもあります。
デイサービス・デイケア単発の目次
2. デイサービス・デイケアにおける看護師の仕事
2-1. デイサービスでの1日
2-2. 一人で看護の仕事をするのは不安?
4. デイサービス・デイケアの魅力
4-1. デイサービス・デイケアの単発バイトは色々な職場を体験できる
4-2. デイサービス・デイケアの単発バイトはシフトも自由
4-3. デイサービス・デイケアの単発バイトは求人が多い
4-4. デイサービス・デイケアの仕事は比較的、楽!
デイサービス・デイケアの単発バイト
高齢化社会に伴い、デイケア、デイサービスを利用する人が増える中、デイサービス、デイケアの単発バイトも多くなっています。
デイサービス、デイケアの単発は、時給も良く、1日限定で働くこともできます。
だからこそWワークも可能、そして好きな時に働くことができます。
デイサービス・デイケアの単発バイトはMCナースネットにお任せ!
デイサービス・デイケアにおける看護師の仕事
2025年には3人に1人が高齢者となると推測されています。さらに核家族化も進み、介護に負担が生じる時代となってきます。
そんな中、デイサービス・デイケアの施設、利用する人も増え、働く人材も要求される時代になります。
その一方で、デイサービス・デイケアの現場は看護師不足と言われています。
デイサービスでの看護師の仕事は、バイタルの測定を行い、その人が入浴可能か、また安静にすべきか、動いても大丈夫かなど決めなければなりません。
デイサービスでの看護師は規模にもよりますが、1人のケースが多いので、10〜30人の利用者のバイタル測定をスムーズに行わなければなりません。
デイサービスでの1日
私も父親がデイサービスを利用しているので、一度、見学させていただいたことがあります。
その時の看護師さんの様子を記させていただきます。
・利用者が到着すると、手帳を渡され、それを確認します。(この手帳には、体調、食欲、薬の有無について記載する欄があります)
・午前中に入浴があるので、バイタルチェックを行い、入浴に入ります。(入浴可能かどうかを判断)
・お風呂から上がってきたら、顔色、体などを見ながら状態をチェックします。
・昼食になりますが、薬が必要な人には一人ずつチェックしながら、薬を渡します。薬剤管理の仕事になります。
・食事の介助も行います。
・レクレーションの時には、見守っています。
・手帳などの記入をし、利用者を送り出します。
一人で看護の仕事をするのは不安?
一人で看護師の仕事をするのは不安という声も聞かれますが、ナースが一人で判断することはまずはありません。
施設の管理人、施設長に報告しなければなりません。
前もって利用者の持病などをチェックしておくことが不安を取り除くことにもつながります。
私が見学した限りはそんなに難しい仕事をしているわけではありません。万が一の急変時には救急車がくるまで介護職員と協力して対応することになります。
デイサービス・デイケアの現場が看護師不足となる背景
常勤職員として働くデメリットと関係があります。
まずは給料が安いということがあります。
夜勤がなく、業務負担も少ないので、看護師の仕事としては給料は低いため、仕事は楽ですが、高給料を求めて常勤の看護師さんは転職する人もいます。(中には高給料のところもありますが、)
一方、デイサービス・デイケアの単発バイトになると、時給が1,500円以上、1,800円前後のところが多いのが特徴です。(MC─ナースネット
の非公開求人の場合)
これは、現場の看護師が少ないことが要因だと言えます。
専従看護師は基本的には1、2名で、1名で20人以上の入居者の方を看なければならないのは負担が大きいと感じる看護師さんもいます。
看護師1人となると相談する相手がいない、また急変時の時には1人で対応しなければならないというデメリットがあります。
そのため、新卒看護師にとっては難しい職場とも言えます。
さらに、体調不良の時にも休みが取りづらいということもあります。
こういったことからデイサービス・デイケアの看護師を辞める人も後を絶ちません。
常勤の人が休む時にその代わりに、良い時給で単発バイトを募集するというわけです。
デイサービス・デイケアの魅力
デイサービス・デイケアの単発バイトは色々な職場を体験できる
デイサービス・デイケアは今後、益々、需要が高まってくることは目にみえてきています。
そして、色々な施設でスポット、単発バイトを募集しています。
施設によっては雰囲気が違います。利用者によって介助が必要だったり、そうでなかったり。人間関係も異なります。
色々な職場を体験することで、自分の働きやすい職場を見つけることもできます。
MCナースネットは常勤職員の求人も扱っています。もし、働きやすいところがあれば、常勤職員として働いても良いかもしれませんね。
デイサービス・デイケアの単発バイトはシフトも自由
常勤や非常勤となると働く時間、日数も固定されてしまい、さらに自由に休みもとれないということがありますが、デイサービス・デイケアの単発バイト・スポットとなるとこの日はここの施設、この日は別の施設といった具合に自分のライフスタイルに合わせて働くことが可能になります。
デイサービス・デイケアの単発バイトは募集求人も多いので、色々な職場を掛け持ちすることができます。
それはある意味、自分の希望日に働くことができるということです。
だから、時間の余裕があれば、掛け持ちも可能ということにもなります。
デイサービス・デイケアの単発バイトは求人が多い
ツアーナース、健診ナースと違い、デイサービス・デイケアは繁忙期というものはなく、1年中を通していつでも求人はあります。
だから、急にデイサービス・デイケアの単発バイトがやりたいと言えば、何かしら求人はあるということです。
デイサービス・デイケアの仕事は比較的、楽!
デイサービス・デイケアに入っている人は日常生活に必要なサービスを行ってもらう人が入っているので、元気な人が多いです。
1日の単発バイトですぐに対応できる仕事のため、複雑な仕事はあまりないのも特徴です。
病気の人を治したりするわけではなく、日常生活が少し困難な人の機能訓令介助といったことを行うところで、それは介護士がメインで行い、看護師はお風呂を入る前、何か運動する前などにバイタルチェックを行ったり、一人一人の顔色をのぞき、体調管理を行うのが仕事です。
デイサービス・デイケアでは治療や検査を行うことはないので、採血、点滴を行うということもないので、ある意味、少し物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、楽な仕事であるといも言えます。
でも、看護師としての最低限の知識や経験は必要となります。
デイサービス・デイケアの単発バイトの労働条件
気になる給料ですが、時給として1,800円くらいが相場です。
朝も9時始まりのところが多く、体力的にも比較的楽な職場ではないでしょうか?
1日の単発バイトなので、即日払いとなり、お金がピンチの時には非常にうれしいですね。
さらに、人間関係もデイサービス・デイケアを利用している人も病気と闘ってつらい目に逢っているのと違い、比較的明るい人が多いので、そこで働いている介護士さん利用者の人も皆さん明るい人が多いのも特徴です。
デイサービス・デイケアの単発バイトを探している看護師さんはMCナースネットに登録してください。
MCナースネットは単発バイト、スポットを強みとしています。